-
カテゴリ:第三中学校
第三中/青少対主催「三中卒業を祝う会」 -
3月9日、五地区と高山地区の青少対の共催で「三中卒業を祝う会」が行われました。
昨年度もお願いした「井の頭鼓響(こひびき)」の皆さんが来校。卒業を間近に控えた3年生が和太鼓の鑑賞と体験を楽しみました。
3年生の入場を太鼓の音が出迎えます。
井の頭鼓響のメンバーには五小の児童や三中生、三中卒業生も数多く含まれています。学園生が「地域の人」として3年生の卒業を祝うというちょっと不思議な、しかし素敵な機会となりました。
3年生の実行委員が司会進行のほか、クラスのとりまとめや盛り上げ役を頑張ってくれたそうです。
校長先生が参加されると生徒たちから歓声が。
会が終わり、3年生の退場をふたたび太鼓の音が見送ります。三中の2期生である鼓響の元代表が見守っています。
公開日:2024年03月09日 14:00:00
更新日:2024年12月05日 15:46:34
-
カテゴリ:第三中学校
第三中/職場体験 -
10月31日から11月2日の3日間、三中の2年生は地域の事業所で「職場体験」をしました。
コロナの影響もあり、実際に職場にうかがって体験をするのは5年ぶり。
この間に関係の途切れてしまった事業所もある一方で、在校生数の増加のため受け入れ事業所を増やす必要もあり、先生方は事業所探しに大変苦労されていました。
SC推進員、CS委員、青少対委員も協力し、なんとか2年生全員の受け入れ先が見つかりました。
なんと、81もの事業所が協力してくださいました。ご紹介しましょう。
アマニ エン本店・荻窪南口店、井の頭保育園、いなげや三鷹牟礼店、井の頭コミュニティ・センター、イトーヨーカドー武蔵境店、レストランボンジョリーナ三鷹台、小田急バス吉祥寺営業所、オリンピック三鷹店、cafe風、ケンパ井の頭本園、京王自動車吉祥寺自動車整備工場、国会議員事務所、コープみらいコープ牟礼店、コワーキングスペースBreath、コモディイイダ三鷹店、コジマ×ビックカメラ三鷹店、コーナン三鷹店、サミットストア上連雀店・三鷹台団地店・三鷹市役所前店、サイゼリヤ三鷹駅南口店、Salon de JADE、3rdschool、サイクルベースあさひ三鷹新川店、サンドイッチハウスサンドーレ、MOKA CHOCOLATE&Factory、GUヨドバシ吉祥寺店、JA東京むさし三鷹緑化センター、スターバックスコーヒー井の頭公園店、西友三鷹牟礼店、せたがや小鳥の森保育園、セブン-イレブン井の頭公園駅前店、タトル明大前洋菓子店、麹らぁめん田祭木、東京弘済園おひさま保育園、ときむれのこ保育園、にじいろ保育園三鷹牟礼、西多世代交流センター、野村病院、パタゴニア東京吉祥寺ストア、PATISSERIE S. SUDO(パティスリーエススドウ)、東多世代交流センター、美容院Puka Shell(プカシェル)、美容室サイエ、ぴかぴか保育園、文伸、ヘアーサロンH2、Honda Cars東京中央U-Select三鷹、マクドナルド東八道路野崎店、まちづくり三鷹、三鷹獣医科グループ、三鷹市立東部図書館、三鷹市立三鷹図書館、三鷹市立三鷹駅前図書館、三鷹市社会福祉協議会(五小・高山学童)、三鷹市芸術文化センター、三鷹市市民協働センター、三鷹郵便局、三鷹消防署(牟礼出張所)、三鷹市役所、三鷹市立第五小学校、三鷹市立高山小学校、三鷹駅前保育園、牟礼保育園、三鷹赤とんぼ保育園、みたか小鳥の森保育園本園・分園、みたかこころ保育園、明星台幼稚園、三鷹台幼稚園、三鷹のぞみ幼稚園、三鷹田中花園、ファミリーカイロプラクティック三鷹院、牟礼の森トキ保育園分園、武蔵境自動車教習所、MELE(メーレ)、ユニクロ イトーヨーカドー武蔵境店、ヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺店、ラケットショップフジ吉祥寺店、LIXILリフォームショップ田村工務店
この場を借りて、受け入れてくださった事業所の皆さまに深く感謝いたします。
おかげさまで2年生は貴重な体験をすることができました。この学びを生徒たちが自分の将来に生かしていってくれることを願います。
このように迎え入れてくださっているところも。
中学生とはいえ、お客様にはしっかり応対できなければいけません。
接客マナーもきっちり教えていただきました。
地元の人気店で。スタッフは毎日朝4時から、店長は1時半から仕事をしているそう。
三中生もしっかりお手伝いしてきました。
公開日:2023年10月31日 15:00:00
更新日:2024年09月24日 16:26:37
-
カテゴリ:第三中学校
第三中/「三中トレーニング」 -
CS委員会でもよく耳にしている「学園の子どもたちの体力低下」。
10年前も言われていたことではありますが、コロナの影響もあり、その傾向はますます顕著になっているようです。
三中ではその対策として新たに「コ・オーディネーショントレーニング」を体育の授業に取り入れたと聞き、それはいったいどんなものだろうと、取材してきました。
「三中トレーニング」という名で、体育の授業の最初に、準備運動を兼ねて行っています。
たとえば両手を広げる・閉じる運動を2拍子で行い、同時に足を広げる・閉じる運動を3拍子で行う、とか、横向きでのスキップや回りながらのスキップ、高速スキップなどをやっていました。
調べてみると、コ・オーディネーショントレーニングとは、動きながら脳を刺激する運動で、脳~神経~筋肉の回路を増やす効果が期待でき、素早く適切に体を動かせるようになるのだそうです。
1960年代にドイツで発祥したトレーニング方法で、リズム能力(動くタイミングを上手につかむ能力)、連結能力(身体の2カ所以上、または2つ以上の動作を同時に行う能力)、変換能力(状況に応じて動作の切り替えを行える能力)、反応能力(合図などに素早く正確に対処する能力)、分化能力(識別能力。道具などを最適な力で操作する能力)、バランス能力(崩れた姿勢を立て直す能力)、定位能力(相手や物との距離感を正確につかめる能力)の7つの能力を養うと言われています。
手足で別々の動きをするのはなかなか難しそうで、生徒たちも悩みながら取り組んでいましたが、先生は「間違えていいんだよ、間違えたほうが頭を使うからいいんだよ」と声かけをされていて、なるほどと思いました。
むしろ、うまく行かないとスルーするような子どもたちの雰囲気のほうが気になりました。
うまく行かなくても挑戦してほしいな、そのほうが力がつくのにな、と思うCS委員なのでした。
公開日:2023年10月23日 09:00:00
更新日:2024年09月25日 09:35:02
-
カテゴリ:第三中学校
第三中/創立70周年記念式典 -
10月20日、三中で創立70周年記念式典が行われました。
市長や教育長のご祝辞をいただいたあとは、吹奏楽部の演奏、学年ごとの全員合唱、先生と生徒による会場内インタビューなど、リラックスしつつも羽目を外し過ぎない楽しい時間になりました。
生徒会長あいさつ。
吹奏楽部の演奏。
3年生の全員合唱。 10月17日に行われた合唱コンクールの課題曲を学年ごとに披露しました。
どの学年も上手で、誇らしい気持ちになりました。
公開日:2023年10月20日 09:00:00
更新日:2024年10月18日 16:41:46
-
カテゴリ:第三中学校
第三中/職業人の話を聞く会 -
9月16日、三中の1年生を対象に「職業人の話を聞く会」が行われました。
講師の選定には毎回CS委員会地域・サポート部とSC推進員が関わっています。今回は6人の講師をお招きしました。元プロラグビー選手、三鷹市防災課職員、看護師、多世代交流センター職員(保育士)、お弁当屋さん、ファイナンシャルプランナーと、多彩な職業の方がそろいました。
各クラス3名ずつお話をしていただきましたが、どのお話も面白く、全クラスに聞かせたかった、と副校長先生。
学校公開の日でしたので、保護者の皆さんにも参観していただけ、好評でした。
お話の中で2人の講師が「一期一会」ということをおっしゃっていて、仕事との向き合い方の真剣さに、こちらも背筋の伸びる思いがしました。
公開日:2023年09月16日 10:00:00
更新日:2024年09月25日 10:44:21
-
カテゴリ:第三中学校
第三中/いじめ防止対策会議 -
三中では7月13日に令和5年度の第1回いじめ防止対策会議が行われました。
生徒代表として生徒会役員(7名)、保護者代表としてPTA役員(2名)、地域代表としてCS委員(1名)、校長先生と生活指導・生徒会担当の先生方が集まって開催されました。
今回は1学期の「ふれあい月間」に行われた、いじめに関するアンケート調査の報告が生徒たちからありました。
この報告は生徒会役員がそれぞれの学年のアンケート結果について先生方に取材し、自分たちの考察を加えてまとめたもので、こまやかな分析に驚かされました。
生徒と先生だけでなく、保護者や地域も入って一緒に話し合える場というのは非常に希少で、貴重な機会です。
この会議を今後いっそう充実できるとよいのでは…と思いました。
公開日:2023年07月13日 11:00:00
更新日:2024年09月25日 11:34:58
-
カテゴリ:第三中学校
三中/小学校訪問 -
3月9日、三中の3年生が五小と高山小にうかがいました。
各クラスに数名ずつ配属され、半日間、先生方のお手伝いをしてきました。
高山小1年生。待ちきれず、廊下に出て中学生を待っています。わくわく。
図工の授業。中学生がいるので、ちょっと難しい工作にも挑戦できます。
五小では全校での出迎えでした。学園歌の合唱もあったそうで、聴きたかったです。
先生の代わりに丸つけをしたり、ノートを配ったり、大活躍です。
休み時間は小学生とたくさん遊んでくれました。
三中3年生は中学入学時からコロナ禍に見舞われ、我慢することの多い中学校生活だったと思います。
しかし、後輩たちの面倒を見るこんな姿を見ていると、少しも損なわれることなく立派な3年生に成長してくれた、と実感します。
学園を飛び立つ3年生の前途に幸多かれと祈っています。
公開日:2023年03月09日 15:00:00
更新日:2024年09月25日 15:35:34
-
カテゴリ:第三中学校
第三中/認知症サポーター養成講座 -
3月6日、三中の3年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
市内の地域包括支援センターからスタッフ6名が来校。2025年には高齢者の約5人に1人が認知症になると言われている中において、なぜ認知症になるのか、どんな症状があらわれ、どんな困りごとが起きるのか、具体的に教えていただき、若年性認知症の当事者の方のメッセージビデオを見るなどしました。
スタッフによると、この講座は大人向け・子ども向けのプログラムはあったものの、中学生向けはなかったので、今回のためにアレンジして、だいぶ準備してくださったそうです。
市内の中学校では三中が初めての試みとのこと。
寸劇コーナーもあり、先生・生徒も参加。認知症の方に出会ったら、どのような対応をすればいいのでしょうか。
教室に戻って、認知機能の変化によって生じる困りごとをより深く学び、認知症とともに暮らしやすい社会を作るためにできそうなことを考えるワークをしました。
3年生は家庭科の授業の課題として「自分の幼い頃について調べる」「身近な高齢者にインタビューする」「インスタントシニア体験」などもしてきたそうで、さまざまな角度から人の成長や生涯について考える機会があったと思います。この講座を受けたことで、さらに学びが深まったのではないでしょうか。
※地域包括支援センターは、高齢者の総合的な窓口です。介護に関することや認知症、健康のことなどご本人はもちろん、ご家族の相談にも対応しています。また、ご近所の高齢者の方の気がかりな様子なども相談できます。
(三鷹市ホームページより https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/000/000934.html)公開日:2023年03月06日 15:00:00
更新日:2024年09月25日 15:57:30
-
カテゴリ:第三中学校
第三中/青少対主催「三中卒業を祝う会」 -
3月4日、三中の体育館で、五地区青少対・高山地区青少対による「三中卒業を祝う会」が行われました。
この会は長いこと「卒業を祝うもちつき大会」だったのですが、コロナを考慮して今回は「和太鼓体験」に。
地元の和太鼓の会「井の頭鼓響(こひびき)」の皆さんが演奏を披露してくださり、三中の3年生が実際に叩いてみる、というプログラムでした。
鼓響は三中の大先輩が創設され、現在のメンバーにも三中卒業生や五小児童が数多くいます。
そんな皆さんの叩く和太鼓が体育館じゅうに、そして身体じゅうに響きわたり、心に響く会となりました。
先生方も参加。楽しそうでした。
公開日:2023年03月04日 15:00:00
更新日:2024年09月25日 16:02:17
-
カテゴリ:第三中学校
第三中/三鷹市立第三中学校同窓会総会 -
11月13日、三中同窓会の総会が実に3年ぶりに対面で開催されました。
コロナの影響により、2020年度はすべての活動を中止、2021年度も総会は書面決議に、卒業生の入会式も中止になっていました。
例年行われていた現役三中生によるお点前や演奏などのアトラクションは残念ながら今回も見送られ、懇親会もできませんでしたが、67期、68期の卒業生代表は駆けつけて挨拶をしてくれました(66期は受験まっただ中のため欠席になりました)。
2023年3月には第69期生の入会式が予定されています。
また、2023年度に三中は70周年を迎えます。
同窓会も70周年に向けた活動を行っていくそうです。
公開日:2022年11月13日 10:00:00
更新日:2024年09月27日 10:36:05