カテゴリ: 家庭・地域
牟礼神明社例祭

カテゴリ: 家庭・地域 牟礼神明社例祭

9月30日と10月1日は牟礼神明社の例祭でした。コロナの5類移行を受け、今年は各町会のお神輿が出るなど、昨年よりも大規模に行われました。が、これでもコロナ前よりは縮小版だとのこと。もともとはどんなに大きなお祭りだったのでしょう、想像がつきません。

宵宮、井の頭公栄会のお神輿。五小オヤジも何人か参加しています。

高山町会では子ども神輿と子ども太鼓が。

牟礼上本町会(有志)の提灯。こちらは三中生がお手伝い。

上本町会のお神輿の宮入り。神輿の担ぎ手が不足しているそうで、今回は一般公募もしていました。

境内には地域の人によるマルシェやゲームのお店が出ていました。

大太鼓の宮出し。急坂なので大変です。事故のないように細心の注意を払い、太鼓管理委員会のメンバーが下ろしていきます。

9月30日は井の頭、10月1日は牟礼の町内をぐるりと回ります。巡行のあいだじゅう太鼓が打ち鳴らされます。

今年はお囃子も同行しました。牟礼はやし保存会の皆さん。

 

公開日:2023年09月30日 19:00:00
更新日:2024年10月10日 13:59:05